こんにちわ!千歳パン・洋菓子教室プチ・フルールです ブログへお越し下さいましてありがとうございます 外は一雨ごとに寒くなってきています☂ カレンダーを見ると今年もあと3ヶ月ですね~ 私のカレンダーは3ヶ月カレンダー。 3ヶ月間の現在、過去、未来の用事を書き込めて、 一目瞭然に見れる優れもの。 スケジュールカレンダーはキッチン裏側の収納スペースの壁に 貼ってあり自分だけが見ています。。 今月のお教室では 講師研究科レッスン3回目です 「バターロール」 テーブルロールの種類で、一般的な形から変わった形の 代表的な成型を学びます 結び,、編み方法成型は生地を棒状に均一に伸ばすのが大事です 数種類の形の中でハサミが簡単でかわいくて人気でした( ◠‿◠ ) 「ヌス・ボイゲル」 馬蹄型がすてきなオーストリア、ドイツの発酵菓子 筋もようはつけても付けなくてもOK。 外からは見えませんが、アーモンドフィリングを作り冷やして包んでいます 生地はベーシックドゥ法でつくり60分冷やしと製法も手が込みます ブランデーが少し入り、大人のお菓子って感じでしょうか♡ お楽しみメニュー 「お濃茶」 京都特選宇治抹茶の濃~いフィナンシェ ホワイトのガナッシュがよいアクセントに。 ほんとは生徒さんもう一人いらっしゃるんですが、 撮影NGと頑なにおっしゃるので・・。(笑) 何はともあれ美味しく出来たので良かったです あら!ティノちゃん最近太ったね、食欲の秋ですから~ ぼく今日も生徒さん達に遊んでもらったよ♡ 今月のレッスンお疲れ様でした!! |